出来事
スプリントレビュー
- 準備した通り、エンジニア主体でスプリントレビューを実施した。
- レビューのやり方についての振り返りで初めてデモをしたエンジニアが「説明しながら意見を引き出すことはとても難しい」と言っていた。本当にそう思う。
- 説明してないメンバーの方が俯瞰して見れていて指摘をしやすいよね、と言うところまでチーム認識を話せたので一歩前に進めた気がする。
レトロスペクティブ
- 珍しくメンバーが、本質を突いた問いかけをしていた。具体的には、「AさんとBさんのコミュニケーションロスについて、他の人の仲介で何とか前には進んだがコミュニケーションロスが起こった原因についてちゃんと振り返れているのか?」と言う指摘だ。
- 今までこのような問いかけをすることはなく、ぶつかりを出来るだけ避けて来たチームだったので、とても良い傾向だと思った。
プランニング
- プランニングの前に、自分が改めてメインプロジェクトにどの程度関わっていくかの認識合わせをした。
- 今までは騙し騙しスポットスポットで関わってきたが、それによってみんなにモヤモヤが生まれていたからだ。
- メインプロジェクトのメンバ
- 他プロジェクトメンバにどれだけタスクを依頼して良いか分からない。
- 他プロジェクトのメンバ
- メインプロジェクトメンバをどれだけサポートしたらいいかわからない。
- メインプロジェクトのメンバ
- 今までは騙し騙しスポットスポットで関わってきたが、それによってみんなにモヤモヤが生まれていたからだ。
- 一旦サポートする範囲を明確に線引きすることでどうなるかやってみようと言う話になった。
- これもいい傾向だと思う。今の所自分のタスクにコミットしやすくなった。
今後についての雑相
- 次年度以降のチームの体制について軽く上司を含めて話した。
JTCの友人とのデジタル談話
- 古くからの友人でJTC(非IT企業)で働いている友達とデジタルについて話した。
- 相手は最近現場側のデジタル推進者に指名された人。
- これから自分は何をすべきか?
- 会社を変えたい気持ちが強い。そしてそれ以上に自分の手に技術力も持っておきたい。
- 今はG検定を取るために日々勉強中とのこと。
- 相手は最近現場側のデジタル推進者に指名された人。
- もしIT人材目指すならG検定もいいけど、一旦、応用情報にしたら汎用的に学べるよーとアドバイス。
- あと、まず現場での一歩と言う意味でやりたいことを聞いて見ると、抜本的な改革の話は置いといて、現場レベルで今すぐ出来ることがありそうだった。RPAに近い話。そこから一人アジャイル始めたらいいかもねー。と言う話もした。
- 自分もまだアジャイル初めて2年弱だが、色々アドバイスできることも増えてるんだなー、しみじみ感じた。